お雑煮のブログ

ほぼ偏見

扁桃体

僕は神経を尖らせ過ぎなのかもしれない。それはとても悪い意味で。

 

未来が見えなくてどうしようもなく1人になった途端泣きそうになることも多くなった。

 

 

考えなくて良いこと、見なくて良いもの、見てしまった物、まだ起こってもいない事、色々考えて頭の中が騒がしい。

 

 

 

こういう不安や悩みは脳の「扁桃体」という部分で作られているらしい。扁桃体よ、もう少しだけ僕に優しくしてくれないか。

 

 

 

何も考えていない人の方が僕から見てとても幸せそうだ(自分が不幸だとは思っていない)何も考えてない人の周りには似た人が集まり、「何も考えていないこと」がその人たちの周りでは当たり前になる。ネット上(不特定多数)に自分の写真を軽率にあげる人はそのリスクや、その結果起こり得る可能性の事など微塵も考えていないだろう。そしてその周りもそうだ。僕はそういうのを目にしては「怖さ」をどうしても感じてしまう。扁桃体よ、大人しくしてくれ。

 

 

 

真面目に生きる。人によって真面目の定義はさまざまだけど、少なくとも僕は真面目に、守るべきルールを守って生きてきた。それなのに真面目じゃない人達の方が楽しそうだった。最近独りを沢山感じる。それはどうしようもない物で、フッと現れては心を深いところまで持っていき、「あとは自力でなんとかしな」と言って去って行く。自分じゃどうする事も出来ないからそのままにするとまた現れて、この繰り返し。もう慣れてきた気もする。

 

 

 

マナーやルールを守らない人の周りには、似たような人しか集まらない。だから僕はそんな道を避けて通ってきた。でも一番厄介なのは、大切な人がそっち側に行ってしまうことだ。僕はこれが怖い。もう僕は人と接するのが向いていない可能性が高い。自分や周りが大人になるにつれ嫌な部分が沢山見えてくる。嘘も沢山つかれてる。隠し事もされている。僕もたまにする。考え出すとキリが無いのに、考えてしまう。負のループが始まり、またフッと現れて心を深いところまで持っていきお決まりの「あとは自力でなんとかしな」を繰り出される。

 

 

 

こんな人に似たような奴はそうそうおらず、独りになってしまった。未読のLINEも殆どない。インスタは自己顕示欲全開の遊んだことを周囲に知らせるツールだと思っているし、本当に良いねと思ったものにしかいいねはしない。ネットの友達も殆どいない。僕は捻くれ者だ。

 

 

 

 

ちなみに今日1人で食べたカレーが美味しかった。その時だけあいつはフッと現れて来なかった。